人気ブログランキング | 話題のタグを見る

新年度初ぜんざい作り

 明日、平成26年度になって最初のイベント「出雲ドームde健康&スポーツフェスティバル」に参加します。そのために新メンバーになって初めてのぜんざい作りに取り組みました!
 ほとんどの部員が初めてのぜんざい作りでしたが、経験のある部員や先生に助けてもらいながらオリジナルぜんざいを準備しました!今回は暖かい季節になったので冷製ぜんざいです。
 作るのも初めてならば、販売も初めて。緊張しますがお客様に喜んでいただけるように頑張ります。
新年度初ぜんざい作り_f0231653_22482081.jpg


☆★☆ぜんざい発祥の地は出雲☆★☆ 

 旧暦の十月は「神無月」と言います。
 それは全国の神様が出雲地方に集まるため、
 神様が不在になるからです。
 逆に出雲地方では、十月を「神在月(かみありづき)」と言い、
 全国から八百万の神様が集まり、縁結び会議を行います。
 神在祭の神事で 小豆の汁にお餅を入れて、神様に振る舞った「神在餅(じんざいもち)」が、
 ズーズー弁の出雲弁で訛り、「ずんざい」さらには、「ぜんざい」となって
 京都に伝わったそうです。このことは、江戸時代の書物「祇園物語」に記されています。
 つまり、「ぜんざい発祥の地は出雲」ではないかということなのです。
 ぜんざいをローマ字で表記すると ZENAI、Zの中には「縁と愛」があるのです。
 私たちは、縁結びのまち出雲から、「縁と愛」をテーマに 全国に向けて
 ふるさと島根・出雲のPR活動をしています。

★記事の下にある「comments」をクリックし、ご意見・ご感想をお送りください。
# by izusyokei | 2014-04-26 15:00

これまで、地元のFMラジオ局さんに番組を作らせていただいておりましたが、
3月の番組をもちまして、終了することになりました。

私たちの両親世代の方をターゲットに、地元の高校生から情報発信をして
参りましたが、相変わらずの棒読み放送で、大変お聴き苦しい点もありました。
力不足ですみませんでした。

今回は、現1年生、春から2年生になる経済調査部の部員6人が
最初で最後の収録をしました。
みんな頑張って、最後の放送の収録をすることができました。

最終回は、3月27日(木)20:00~と翌週の木曜日に再放送の予定です。

これまでラジオをお聴きいただいた皆様、
そして、私たちを温かく見守ってくださったFM出雲の堀江様、ありがとうございました。
これからは、地域のイベントなどでお会いできることを楽しみにしております。
FMいずも「縁JOY木∞ISK18」最終回収録_f0231653_10393376.jpg

☆★☆ぜんざい発祥の地は出雲☆★☆ 

 旧暦の十月は「神無月」と言います。
 それは全国の神様が出雲地方に集まるため、
 神様が不在になるからです。
 逆に出雲地方では、十月を「神在月(かみありづき)」と言い、
 全国から八百万の神様が集まり、縁結び会議を行います。
 神在祭の神事で 小豆の汁にお餅を入れて、神様に振る舞った「神在餅(じんざいもち)」が、
 ズーズー弁の出雲弁で訛り、「ずんざい」さらには、「ぜんざい」となって
 京都に伝わったそうです。このことは、江戸時代の書物「祇園物語」に記されています。
 つまり、「ぜんざい発祥の地は出雲」ではないかということなのです。
 ぜんざいをローマ字で表記すると ZENAI、Zの中には「縁と愛」があるのです。
 私たちは、縁結びのまち出雲から、「縁と愛」をテーマに 全国に向けて
 ふるさと島根・出雲のPR活動をしています。

★記事の下にある「comments」をクリックし、ご意見・ご感想をお送りください。
# by izusyokei | 2014-03-20 18:34

出雲市斐川町には、銅剣358本、銅鐸6個、銅矛16本が発見された『荒神谷遺跡』があります。

この奇跡の遺跡発見から、今年で30周年。
ということで、この度、荒神谷博物館さまから、グループディスカッションに
参加して欲しいというご依頼を受け、1年生の部員6名で出かけてきました。

テーマは、『荒神谷を例にした県外女性誘客のための意見交換会
 ~女性が行ってみたいと思えるスポットづくりを~』

まずは、ビデオを見て、遺跡見学へ。
ここで、銅剣358本という日本でも類をみない大発見があったのです。
荒神谷博物館で意見交換会に参加しました_f0231653_1847588.jpg

荒神谷博物館で意見交換会に参加しました_f0231653_1848242.jpg


次に博物館内のショップ見学。
名物のハスを使った商品や歴史に関する書物などたくさん販売してありました。
荒神谷博物館で意見交換会に参加しました_f0231653_1849511.jpg


そして、いよいよグループディスカッション。
荒神谷のアピールポイント、女性が行ってみたいと思う素材、
イベントやキャンペーンアイディアなど、進行役の前田さんを中心に
楽しくディスカッションできました。
荒神谷博物館で意見交換会に参加しました_f0231653_1852176.jpg


そして、何より嬉しかったのが、荒神谷のハスなどを利用して作られたハス茶やスイーツ。
荒神谷博物館で意見交換会に参加しました_f0231653_18532458.jpg


お菓子やお茶があれば、会話も弾みます。(笑)

最後に各グループの意見をまとめ発表し、お互いの成果を聞くことができました。
荒神谷博物館で意見交換会に参加しました_f0231653_18552216.jpg


私たち1年生にとっては、初めての学習会参加となりました。
出雲市民でありながら、まだまだ出雲について知らないことに気づかされ勉強になりました。

そして、フィンランド出身の女性の方が「イケメン学芸員!」とおっしゃったのは、納得。

これからもぜんざい娘、地域活性化のために頑張ります。
荒神谷博物館で意見交換会に参加しました_f0231653_18584269.jpg


☆★☆ぜんざい発祥の地は出雲☆★☆ 


 旧暦の十月は「神無月」と言います。
 それは全国の神様が出雲地方に集まるため、
 神様が不在になるからです。
 逆に出雲地方では、十月を「神在月(かみありづき)」と言い、
 全国から八百万の神様が集まり、縁結び会議を行います。
 神在祭の神事で 小豆の汁にお餅を入れて、神様に振る舞った「神在餅(じんざいもち)」が、
 ズーズー弁の出雲弁で訛り、「ずんざい」さらには、「ぜんざい」となって
 京都に伝わったそうです。このことは、江戸時代の書物「祇園物語」に記されています。
 つまり、「ぜんざい発祥の地は出雲」ではないかということなのです。
 ぜんざいをローマ字で表記すると ZENAI、Zの中には「縁と愛」があるのです。
 私たちは、縁結びのまち出雲から、「縁と愛」をテーマに 全国に向けて
 ふるさと島根・出雲のPR活動をしています。

★記事の下にある「comments」をクリックし、ご意見・ご感想をお送りください。
# by izusyokei | 2014-03-19 18:58

本校の卒業生会(同窓会)を「斐水会」といいますが、
その年に県大会上位入賞、中国大会出場、全国大会出場した部活動には、
斐水会より、表彰していただけます。

今年、県大会で「最優秀賞」、中国大会で「優秀賞」、全国大会で「優良賞」という結果を残した
経済調査部も「斐水会賞」をいただくことができました。
斐水会賞をいただきました!_f0231653_21132029.jpg

この賞は、私たちだけの力で獲得したものではなく、
私たちを支えてくださる地域の皆様、地元企業の皆様、同窓会の皆様のお陰であると感じています。
皆様との「縁と愛」に感謝申し上げます。
斐水会賞をいただきました!_f0231653_21142584.jpg

本日、お忙しい中、お出かけいただき、表彰していただいた斐水会の高木様、ありがとうございました。
斐水会賞をいただきました!_f0231653_21151181.jpg

☆★☆ぜんざい発祥の地は出雲☆★☆ 

 旧暦の十月は「神無月」と言います。
 それは全国の神様が出雲地方に集まるため、
 神様が不在になるからです。
 逆に出雲地方では、十月を「神在月(かみありづき)」と言い、
 全国から八百万の神様が集まり、縁結び会議を行います。
 神在祭の神事で 小豆の汁にお餅を入れて、神様に振る舞った「神在餅(じんざいもち)」が、
 ズーズー弁の出雲弁で訛り、「ずんざい」さらには、「ぜんざい」となって
 京都に伝わったそうです。このことは、江戸時代の書物「祇園物語」に記されています。
 つまり、「ぜんざい発祥の地は出雲」ではないかということなのです。
 ぜんざいをローマ字で表記すると ZENAI、Zの中には「縁と愛」があるのです。
 私たちは、縁結びのまち出雲から、「縁と愛」をテーマに 全国に向けて
 ふるさと島根・出雲のPR活動をしています。

★記事の下にある「comments」をクリックし、ご意見・ご感想をお送りください。
# by izusyokei | 2014-02-28 21:15

3月1日、明日は、いよいよ卒業式です。
これまで活躍した3年生18名が、新しい道へ巣立っていきます。

本日、クレール洋菓子店さんにお邪魔し、3年生が考案した
「出雲の恵みパウンドケーキ」の完成品を受け取りました。
クレール洋菓子店さんとコラボ商品完成「出雲の恵みパウンドケーキ」_f0231653_20131169.jpg

今回は、「ぜんざい」、「出西しょうが」、「そばの実」の3つの味が完成しました。
クレール洋菓子店さんとコラボ商品完成「出雲の恵みパウンドケーキ」_f0231653_20135896.jpg

味は、GOOD!パウンドケーキは日持ちもしますので、お土産にいかがですか?
クレール洋菓子店さんとコラボ商品完成「出雲の恵みパウンドケーキ」_f0231653_20143491.jpg

出雲市大津町の「クレール洋菓子店」さんで、すでに店頭販売もしていただいております。
1個 150円です。
クレール洋菓子店さんとコラボ商品完成「出雲の恵みパウンドケーキ」_f0231653_2015159.jpg

クレール洋菓子店さんとコラボ商品完成「出雲の恵みパウンドケーキ」_f0231653_20163263.jpg


パッケージデザインは、引き続き考えることになりました。
卒業してからも宿題です(笑)

卒業までに、商品を完成していただいたクレール洋菓子店の皆様
本当にありがとうございました。

☆★☆ぜんざい発祥の地は出雲☆★☆ 

 旧暦の十月は「神無月」と言います。
 それは全国の神様が出雲地方に集まるため、
 神様が不在になるからです。
 逆に出雲地方では、十月を「神在月(かみありづき)」と言い、
 全国から八百万の神様が集まり、縁結び会議を行います。
 神在祭の神事で 小豆の汁にお餅を入れて、神様に振る舞った「神在餅(じんざいもち)」が、
 ズーズー弁の出雲弁で訛り、「ずんざい」さらには、「ぜんざい」となって
 京都に伝わったそうです。このことは、江戸時代の書物「祇園物語」に記されています。
 つまり、「ぜんざい発祥の地は出雲」ではないかということなのです。
 ぜんざいをローマ字で表記すると ZENAI、Zの中には「縁と愛」があるのです。
 私たちは、縁結びのまち出雲から、「縁と愛」をテーマに 全国に向けて
 ふるさと島根・出雲のPR活動をしています。

★記事の下にある「comments」をクリックし、ご意見・ご感想をお送りください。
# by izusyokei | 2014-02-28 20:19